| セント・パンクラス駅 |
| 8:12発マーゲイト行き |
| カンタベリー・ウェスト駅 |
駅前から古い町並みで、テンションが上がる。
| ウェストゲート・タワー |
| ストア川と平底舟のパント |
| ウェストゲート・ガーデンズ |
| タワー・ハウス |
| ギルドホール |
| St. Peter's Church |
| 軒下のグロテスクな像 |
| 機織りの家 |
| The Hospital of St. Thomas |
| Royal Museum and Free Library |
| Queen Elizabeth's Guest Chamber |
建物の名前はエリザベス1世がここに泊まったことを示してるが、1573年の訪問中に実際は聖オーガスティン宮殿を宿にしていた。その当時、チェンバーはクラウンインの一部だった。 しかし、建物は歴史的に重要な意味を持っている。なぜなら、結局実現しなかったが、フランスの女王キャサリン・ド・メディチの息子、アンジュー公フランソワと女王のためのお見合いの場だったからだ。
| Christ Church Gate |
| Butter Market |
| カンタベリー大聖堂 |
1170年大司教トマス・ベケットが、カンタベリー大聖堂内の祭壇で祈っているところを暗殺される。その後ベケットの奇跡と呼ばれる不思議な出来事が次々と発生。以来、ヨーロッパで最も重要な聖地の一つとして位置付けられ、「カンタベリー詣で」と称して多くの巡礼者が訪れるようになる。
| 大回廊 |
| 給水塔 |
| 薬草園 |
| グリーン・コート |
| ノルマンの階段 |
1160年ごろに建立。イギリスで最も良く保存されているノルマン様式の階段である。元々は巡礼者のための宿泊所であるハイ・ホールへの入口だった。
| Galpins House |
| 礼拝堂の廃墟 |
薬草園の辺りから外へ出てしまったので、大聖堂の外側をぐるっと時計回りに回って、南口から再び中に入る。
|
| 身廊 |
| 説教壇 |
| 剣先の祭壇 |
| 聖歌隊席 |
| トリニティ礼拝堂 |
| チャプター・ハウス(参事会会議場) |
| City Fish Bar |
| Fish & Chips |
| パンティング |
| 橋をくぐる |
| 良い天気・良い景色 |
| ショッピング・センターと時計塔 |
| The Fyndon Gateway |
| 聖マーティン教会 |
| 聖オーガスティン修道院の廃墟 |
| The Goods Shed |
| カンタベリー西駅 |
| セント・パンクラス駅 |
ロンドンのセント・パンクラス駅に戻って来た。
| ユーロスターの電光掲示板 |
| 大英博物館 |
| 雄山羊の像 |
| サットン・フーの兜 |
| セイウチ牙製のチェス駒 |
0 件のコメント:
コメントを投稿