ビルトモア・ホテルの周りには何もないので、今日は北西の方角にあるドルフィン・モールとその東隣のインターナショナル・モールに行く予定だ。
6:30 AM。早起きして(夜明け前から起きていたが)、ホテル内を探索。右の電話機は古いダイアル式と思いきや、実は白いのはプッシュ式のボタンだった。
 |
エレベーター・ホールの電話機 |
 |
ホテルの案内図 |
Wikipediaによれば、このプールは一時期世界最大で、ターザン俳優のジョニー・ワイズミューラーが水泳インストラクターをしていたらしい。
 |
超広いプール |
 |
中庭 |
 |
ゴルフ場から見上げたホテル |
7:00 AM。ホテルの前はゴルフ場になっていて、もうプレーしている人がいる。
 |
ゴルフ場のクラブハウス |
 |
ゴルフ場と朝焼けの雲 |
最上階13階170㎡のエバーグレーズ・スイートは、別名アル・カポネ・スイートとも言う。実際にカポネが泊まったかどうかは定かではないらしいが、禁酒法時代に南フロリダの大物ギャング、トーマス・ふとっちょ(Fatty)・ウォルシュがこの13階でもぐりの酒場&カジノを開いていて、ライバルのシカゴ・ギャング、アル・カポネに目を付けられ、彼の雇ったヒットマンに殺されたとか。今でも、ウォルシュの幽霊が出るらしい。
フロリダではベイサイド・マーケット・プレース近くのフリーダム・タワーが一番高かったのだが、1926年に96mのビルトモア・ホテルがその記録を塗替え、1928年にガバーンメント・センター駅前のマイアミデード郡裁判所に追い抜かれた。
 |
ホテルの最上階部分 |
 |
トロピカル・フラワー |
一人の女性が、近所のおばちゃんたちを相手に水泳教室をやっていた。
 |
ホテルをバックに泳ぐおばちゃん |
 |
プールサイドのバー |
 |
ホテルに隣接しているゲーブルステージ劇場のポスター |
 |
入口があるアナスタシア通り側から見上げたホテル |
 |
自転車 |
 |
地階のオブジェ |
 |
中庭に面したレストラン、フォンタナ |
7:47 AM。昨日スーパーで買ったサラダとペッパー・ビーフをバゲットに挟んで朝食にする。
 |
今日の朝食 |
10:09 AM。タクシーに乗ること約30分で、ドルフィン・モールに到着。
 |
ドルフィン・モール入口 |
入口の受付で割引クーポンが付いたショッピング・パスポートを貰う。
外国では珍しい自動販売機で水を買う。
 |
ペプシの自販機 |
ドルフィン・モールは240以上の店が入るマイアミ一のショッピング・モール。30ドル位からポロシャツが買えるトミー・フィルフィガーのアウトレットと、Latin Percussionのボンゴを売っていた大きい楽器屋のSam Ash Musicが興味を引いた。
 |
Dolphin Mall Map |
1:20 PM。フード・コートにはハイ・カロリー系の食べ物しかなかったので、隣のMiami International Mallに行くことにした。1.5km位の距離なので歩いて行こうと思ったのだが、モールの外ではiPhoneが使えず道が分らないので、結局タクシーで行った。
フード・コートのHealthy Delightsと言うラップ&クレープ屋で、Healthy Delightと言う店の名前と同じラップ巻を2人で1個注文。
 |
Healthy Delight Wrap |
規模はドルフィン・モールと比べると大分小さいが、sears、JCPenny、macy'sとKOHL'Sの4つのデパートが入っていて、客も少なく、ゆっくり買い物が出来る。
 |
フード・コート |
5:30 PM。ハッピー・アワーがあると壁の案内板に書いてあったので、バーに行ってみる。
 |
The Biltmore Bar |
ハッピー・アワー用のメニューはなかった。なじぇ?
 |
ワインとビール |
 |
バー・カウンター |
バーの壁にはホテルに泊まった有名人の写真が飾ってある。
 |
カトリーヌ・ドヌーヴ |
6:50PM。中庭に面した、イタリアン・レストランのフォンタナに移動。
 |
またワイン |
 |
愛想だけは良い従業員 |
シーフード・サラダは1人前を2皿に分けて貰った。これだけで、満腹。
7:45 PM。窓からの眺め。
0 件のコメント:
コメントを投稿